
今田平展の広告媒体ができました
今田平展の広告媒体ができました。ご後援をいただきました荒尾市、大牟田市、荒尾市教育員会、大牟田市教育委員会の支援を受けて各公共施設で掲示予定です。学校は荒尾市、大牟田市、玉名市、南関町で展開します。ぜひ街中や学校で見つけてくださいね A2サ...
今田平展ギャラリーシミュレーション1
Spatialに仮想ギャラリーを追加しました。4月に選んでいただいた作品を1室から3室に展示しました。スペースがくそデカなのはご容赦ください^ ^この後のミーティングなどで、みんなの意見を反映させて作品を入れ替えながら具体化していきます。 1室・2...
今田平展に向かって その3(実行委員会の規約、事業計画について)
今田平展開催に向けて、荒尾市、大牟田市、荒尾市教育委員会、大牟田市教育委員会(届出順)に後援依頼をしています。依頼にあたり遺作展実行委員会を発足し、後援の申請書と併せて下記書類を提出します。・団体の規約、会則等・事業計画、開催要項等・事...
遺作展開催に向かって その2(ミーティング結果)
令和6年12月8日に珍文館で実施しました「遺作展開催に向けたミーティング」の結果を報告します。以下の項目ごとブレスト形式で意見を提出いただき、内容を検討しました。また、今後、参加されていない方のご意見をSNSなど活用して反映させていきます。...
遺作展会開催に向かって その1
遺作展を開催するにあたり、主催者が会議で検討・決定する事項について記載します。項目ごとブレスト形式で皆様の意見を聴取し、議事録をもとに企画書を作成したいと思います。内容について事前にご確認ください。また、参加されていない方にもSNSなど活用...
会場考察(ギャラリーレポート)
荒尾総合文化センター 11月10日に第29回荒尾総合美術展の見学に荒尾総合文化センターに行ってきました。 ちんぷんかん展を実施されていた先生ゆかりの場所です。 珍文館から車で15分ほどで到着 駐車場も広く、スーパー、Seriaなど立地もよく、休...
1










